どうも、家のトランポリンをまた定期的に楽しみだした小川です。
文明の推移とかを学んでいると、
文明はどんどん退化しているのじゃないかって考えに辿りつきます。
実際に今の技術ではつくれない謎の物体が世界中で出土していたりというのもそうだけど、
一番は時間の過ごし方。
江戸時代ですら労働時間は今の半分くらい。
今なんて8時間働いても足りないってくらい働いてるし、忙しくし過ぎではと思ってしまう。
洗濯機があってもその分のゆっくりした時間が確保出来ているわけでもなくそれどころかどんどん忙しくなっていくシステムというのは、
文明としては退化と言えるのではないかな。
人間の生きる趣旨がハイテクな機械を使うことではなく家族や友達との時間を大切にすることであればだけど。
こんなことに今ごろ気づくわたしも奴隷制度に組み込まれた1人であったのだという衝撃。
みなさんもぜひライフワークバランスの整う精神的に風通しの良い人生を歩んでください✨✨
コメントを残す